Quantcast
Channel: 台湾観光のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 817

トラベル特集ーー花蓮「東部海岸の旅」

$
0
0


花蓮「東部海岸の旅」
沿海の奇景と原住民文化を体験

文/林佳瑜 写真/陳正国


 花蓮は山海の景観に恵まれた絶好の観光スポットである。今号では、とくに花蓮東部の海岸をご紹介したい。台9線を経て台11線濱海公路まで、沿線には清水断崖・月牙湾七星潭、そして海蝕平台の石梯坪、鐘乳石の月洞と奇跡の景観が続く。同時にタロコ・アミ・カバランといった原住民の集落を訪ね、伝統の美食や文化に触れよう。当地の宿は、民宿がお薦め。最新情報をご提供する。



秀林郷
清水断崖・崇徳ビーチ

 清水断崖は花蓮秀林郷清水山の東側にあたり、蘇花公路(台9線)の和平から崇徳まで21キロにわたり険しい海岸線が続く。とくに清水山東南の大断崖はとくに峻嶮。絶壁は5キロに達し、まさに壮観だ。近くに崇徳歩道があり、木造の景観台に至る。太平洋の大海原が一望できる。蘇花公路をさらに進むと崇徳ビーチに達する。人っ子一人いない浜辺に立ち、弧形を描く海岸線を見つめる。遥かに清水断崖を望む絶景スポットだ。

Access:花蓮駅から花蓮客運バスに乗り換え「崇徳」下車あるいはレンタカー利用。


新城郷
七星潭


 七星潭とは新城郷の一つの湾で、海岸線は20キロ以上に及ぶ。石浜だが、海水は青く澄みきっている。海岸には遊歩道や東屋が設置され、遠くに清水断崖が見渡せる。七星潭と鯉魚潭を結ぶ「両潭自転車道」は35.3キロに達する。七星潭月牙湾に沿って進むと、花蓮港・南・北濱公園、さらに旧鉄道区・木瓜渓橋を経て鯉魚潭に達する。七星潭そばの七星柴魚(カツオブシ)博物館は台湾で最初のカツオブシ産業を主題にした博物館で、老工場をリニューアルしたもの。館内には七星潭の生態やカツオブシ製作過程を紹介しているほか海産物のお土産も販売している。

七星柴魚博物館
Add:花蓮県新城郷七星街148号
Tel:+886-3-8236100
Open:9:00-19:00、水曜休館


七星潭自転車レンタル
Add:花蓮県新城郷大漢村明潭街七星潭68号
Tel:+886-3-8225347
Open:8:00-19:00
Web:cake.886.idv.tw


Access:花蓮駅から花蓮客運バス105号に乗って終点七星潭へ。あるいはレンタカー・レンタル自転車利用。


寿豊郷
遠雄海洋公園

 遠雄海洋公園は寿豊郷台11線濱海公路10キロ地点に位置する。山を背景に遥か太平洋を眺望する絶好のスポット。園には「八大主題楽園」「四大テーマステージ」「自然景観公園」「宿泊エリア―遠雄悦来大飯店」がある。当公園最大の特色は海洋劇場でのイルカのショーなど海洋生物と触れ合いができること。親子で楽しめる海のテーマパークだ。

Add:花蓮権県寿豊郷塩寮村福徳189

Tel: +886-3-8123199

Open:月曜-金曜9:30-17:00

      土曜‧日曜‧休日9:00-17:00

Ticket:大人890

Web: www.farglory-oceanpark.com.tw

Access:花蓮駅から花蓮客運バス102・1127・1140・1145号に乗って「海洋公園」下車。


牛山



 牛山は寿豊郷水璉南方のビーチで、先住民のアミの人たちは「フーティン=呼庭」(草原)と呼んでいた。地層が次第に滑り落ちていく地質現象により階段状の特殊な地形を形成しており、かつてここは水牛の牧草エリアだったという。牛山の植物の種類は豊かで、東部海岸植物相の縮図となっている。海岸線が美しい「牛山呼庭」はロッジとキャンプサイトを具えている。原住民による流木のオブジェが各所におかれ、独特の風情を醸している。

牛山呼庭
Add:花蓮市寿豊郷水璉村牛山39-5号
Tel:+886-3-8601400
Open:10:00-18:00
Access:花蓮駅から花蓮客運バス1127・1140あるいは1145号で「牛山」下車後東屋沿いに1.5キロ下る。


豊濱郷
新社の棚田


 豊濱郷新社はカバラン族の規模の大きい集落である。海沿いに台湾最大の棚田を擁することでも知られる。夏季、台11線濱海公路43.5キロ地点に達すれば、一面緑のライステラスと青い海の対比を観賞できる。そばには「カバラン食堂」がたち、原住民風味の海産料理を出している。窓外には稲穂が揺れ、その向こうは見渡す限りの太平洋だ。

噶瑪蘭風味食堂
Add:花蓮県豊濱郷新社村42号
Tel:+886-3-8711339
Open:11:00-14:30、17:00-19:00
Access:花蓮駅から花蓮客運バス1127・1140あるいは1145号に乗り換え「新社」下車。


石梯坪


 石梯坪は豊濱郷石梯湾の南端に位置し、一面の海蝕地形が展開している。珊瑚礁群に恵まれ、熱帯魚が豊富で、潮間帯の生態観察や磯釣・潜水に最適の場所だ。ビジターセンターで基礎知識を仕入れたら、環状歩道を歩いて実地観察。高さ17メートルの単面山に登れば、石梯坪の全容が一望できる。キャンプサイトも完備しているので、星空観察にも適す。

Access:花蓮駅から花蓮客運バス1127・1140あるいは1145号に乗り換え「石梯坪」下車。


月洞


 石梯坪近くの天然の鐘乳洞。洞中に湖水があり、月齢とともに水域が変化することから、「月洞」あるいは「月井」と呼ばれる。港口部落の原住民には神聖なる場所と言い伝えられているが、一般のツーリストもチケットを購入すれば船頭の案内で洞内を探検できる。岩壁は一面の鐘乳石で、蝙蝠が見つめる下を小舟が進む様はとても神秘的だ。


Open:9:00-17:00
Ticket:大人100元
Access:花蓮駅から花蓮客運バス1127・1140あるいは1145号に乗り換え「石梯坪」下車後、海岸公路に沿って南へ徒歩10分。


北回帰線地標

 豊濱郷静浦には、嘉義水上・花蓮瑞穂郷と並んで、希少な北回帰線通過の標識がたつ。台11線海岸公路69キロ地点に位置し、白色の塔はなかなか壮観。夏至の日、太陽は塔身に沿って真東から昇り、真西に沈む。座標塔上の巧みな設計により、夏至の正午にちょうど太陽は姿を消し、日中なのに自分の影がなくなる奇観を体験できる。

Access:花蓮駅から花蓮客運バス1140あるいは1145号に乗り換え「静浦」下車後、海岸公路に沿って南へ徒歩10分。


海岸食堂
達基力部落屋食堂

 「達基力部落屋」は秀林郷台9線180.5キロ地点。当地先住民タロコ伝統の料理と芸術作品を賞味できる。食堂はタロコ国家公園に近く、太平洋を望む絶好の立地。店内は石彫・木彫・絵画が展示され、原住民の風情がいっぱい。オーナーの彭秀蘭さんはタロコ文化の継承と並んで、原住民の青年たちに就業の機会を増やしたいと起業した。店内にメニューはない。季節の野菜と獲れたての食材を使用し、高山ならではの香料を駆使してお任せ料理がしつらえられる。要予約。

Add:花蓮県秀林郷崇徳村96号
Tel:+886-3-8621033
Open:11:30-17:00


莎娃緑岸 Sawalian

 「莎娃緑岸」は豊濱郷港口部落の民宿を兼ねたレストランで、水田と太平洋の景観が魅力。メニューはなく、その日とれた海鮮と自家栽培の有機野菜を使ったアミ伝統の料理が登場する。要予約。オーナーのLafayは郷土史家で、民族文化の保存と麻織の技術の継承を志している。原住民風味の料理とともに海を眺めながらアミの人たちの歴史に耳を傾けたい。麻織のDIY教室も開催している。
 
Add:花蓮県豊濱郷港口村4鄰2-1号
Tel:+886-3-8421224 /+886-926330842
Open:10:30-19:30、二日前予約
Webs:www.makutaay.com/page4.php 


海浪Café


 豊濱郷台11線58キロ地点。オーナーのLekalは木彫作家で、流木を使った作品を主題に「海カフェ」を開いた。カフェはコーヒーそのものにこだわる。お酒とコラボさせた「陰陽海」、アワ酒を加えた「瘋狗浪」のほか、看板メニューは「ハニーレモングラス」と「アイスコーヒー」。サイクリング中でも思わず立ち寄りたくなるスポット。そばの小道を下るとビーチに至る。砂浜で波と戯れていると、遠くに石梯坪を眺望できる。


Add:花蓮県豊濱郷立徳73-1号
Tel:+886-912935208
Open:10:00-17:00


海岸民宿
七星潭星海民宿

 七星潭風景区内に位置し、地中海風情いっぱいの建物が印象的。「金・木・水・火・土」と、それぞれ個性的な五つの部屋がしつらえられている。ツインほか、4人・8人用のファミリータイプ。オーナーの林大哥さんは、熱心に花蓮各地の情報を提供してくれるほか、ラフティング・沢登り・ホエールウオッチングなどの予約も受け付けている。民宿から徒歩5分で七星潭のビーチ。早朝に起き出せば、七星潭の日の出が拝め、夜間は星空が観察できる。アットホームな民宿で日頃の疲れをとりたい。

Add:花蓮県新城郷大漢村七星街79巷12号
Tel:+886-932307912
Web:www.7starocean.com


来去海辺咖啡民宿



 豊濱郷台11線48キロ地点。東海岸の玉石がテーマのカフェを兼ねた民宿。太平洋まで僅か5メートルという臨場感が魅力で、ツインのほか4人部屋など4室を具える。波の音を聞きながら熟睡すれば、翌朝は朝日とともに起床。まさに海との距離ゼロ。店内には東海岸特産「玉石」による芸術作品が陳列されている。軽食も提供しているので、サイクリングやハイキングの足を休めるのに最適のスポット。


Add:花蓮県豊濱郷豊濱村永豊路1-2号
Tel:+886-3-8791898
Web:www.goto-sea.com.tw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 817

Trending Articles