周遊台湾ーー台湾一周の特選スポット 東部
宜蘭 宜蘭県は山と海に囲まれた蘭陽平原上に位置し、豊かな生態と物産を誇る。雪山トンネルの開通により台北から宜蘭までわずか一時間足らずとアクセスが良くなり、いまや台北っ子にとって週末の人気スポットになっている。国立伝統芸術センター...
View Article周遊台湾ーー台湾一周の特選スポット 北部
台北市・富錦街台北市松山空港から歩いて10分足らずのエリアに、オリジナリティの高いショップやカフェ、レストランが次々にオープンしている。流行に敏感な人たちが集まる雰囲気から「台北の代官山」とも呼ばれる。歩いたり、自転車に乗ったりしながら通りの雰囲気を味わってみると、流行の風をゆったりと感じることができる。Fujin Tree 353 Cafe...
View Article2017年度ホテル特集ーー台湾でいま人気の宿
台湾でいま人気の宿最高級ホテルから個性派ホテルまで各国から訪れるビジネスマン、ツアー客、個人旅行客、バックパッカーのニーズに応えるため、台湾では近年、国際的なホテル、ユニークな個性派ホステル、中価格帯のビジネスホテル、温泉リゾートなど多彩なホテルが続々開業している。本特集ではここ一年でオープンしたホテルと独自の輝きを放つ宿をご紹介する。最高級ホテル板橋凱撒大飯店...
View Article美食特集--台湾のグルメワールド
台湾のグルメワールド美食の王国台湾には小籠包や夜市の小吃のほか、個性的な料理があふれている。今号では、多彩な台湾美食を精選して一挙にご紹介する。伝統の中華料理から精緻なアフタヌーンティの饗宴まで、その陣容をご覧あれ。台湾料理富錦樹 台菜香檳...
View ArticleNEWS
台湾代表団が北海道2017「よさこいソーラン祭り」に参加 台湾政府観光局張錫聰副局長率いる代表団が、さる6月8日から12日まで北海道の「よさこいソーラン祭り」に参加した。台湾ならではの躍動的なダンスパフォーマンスは札幌市民や観衆から大きな拍手を浴びた。 今年は中国文化大学舞踊学科の師生65人が「Time for...
View Article情報満載!台湾観光最前線
注目の最新情報過去一年、そして向こう一年、台湾観光は大きく変わります。編集部より最新特ダネ情報をお届けします。MRT桃園空港線 空港から台北までたったの35分! 内外の期待を集めた桃園MRT空港線が2017年3月2日に営業を正式に開始した。桃園空港に降り立った旅客はMRT(新交通システム・地下高架併用)を利用すれば、最速約35分で台北駅に達することができる。...
View Article周遊台湾ーー台湾一周の特選スポット 中南部
台中.海線 台中市は東シナ海に面する。南北縦断鉄道が走ることから、開通当時から海岸線は俗に「海線」と呼ばれてきた。急速な変貌を見せる都心に比べ、ここには庶民の暮らしと自然が豊かに残っている。夕景の名所「高美湿地」、媽祖の巡行で著名な「大甲鎮瀾宮」を擁し、農業、漁業がいまも盛んである。高美湿地...
View Article周遊台湾ーー台湾一周の特選スポット 東部
宜蘭 宜蘭県は山と海に囲まれた蘭陽平原上に位置し、豊かな生態と物産を誇る。雪山トンネルの開通により台北から宜蘭までわずか一時間足らずとアクセスが良くなり、いまや台北っ子にとって週末の人気スポットになっている。国立伝統芸術センター...
View Article周遊台湾ーー台湾一周の特選スポット 北部
台北市・富錦街台北市松山空港から歩いて10分足らずのエリアに、オリジナリティの高いショップやカフェ、レストランが次々にオープンしている。流行に敏感な人たちが集まる雰囲気から「台北の代官山」とも呼ばれる。歩いたり、自転車に乗ったりしながら通りの雰囲気を味わってみると、流行の風をゆったりと感じることができる。Fujin Tree 353 Cafe...
View Article2017年度ホテル特集ーー台湾でいま人気の宿
台湾でいま人気の宿最高級ホテルから個性派ホテルまで各国から訪れるビジネスマン、ツアー客、個人旅行客、バックパッカーのニーズに応えるため、台湾では近年、国際的なホテル、ユニークな個性派ホステル、中価格帯のビジネスホテル、温泉リゾートなど多彩なホテルが続々開業している。本特集ではここ一年でオープンしたホテルと独自の輝きを放つ宿をご紹介する。最高級ホテル板橋凱撒大飯店...
View Article美食特集--台湾のグルメワールド
台湾のグルメワールド美食の王国台湾には小籠包や夜市の小吃のほか、個性的な料理があふれている。今号では、多彩な台湾美食を精選して一挙にご紹介する。伝統の中華料理から精緻なアフタヌーンティの饗宴まで、その陣容をご覧あれ。台湾料理富錦樹 台菜香檳...
View ArticleNEWS
台湾代表団が北海道2017「よさこいソーラン祭り」に参加 台湾政府観光局張錫聰副局長率いる代表団が、さる6月8日から12日まで北海道の「よさこいソーラン祭り」に参加した。台湾ならではの躍動的なダンスパフォーマンスは札幌市民や観衆から大きな拍手を浴びた。 今年は中国文化大学舞踊学科の師生65人が「Time for...
View Article情報満載!台湾観光最前線
注目の最新情報過去一年、そして向こう一年、台湾観光は大きく変わります。編集部より最新特ダネ情報をお届けします。MRT桃園空港線 空港から台北までたったの35分! 内外の期待を集めた桃園MRT空港線が2017年3月2日に営業を正式に開始した。桃園空港に降り立った旅客はMRT(新交通システム・地下高架併用)を利用すれば、最速約35分で台北駅に達することができる。...
View Articleコラムー台湾行きっ戻りっ 第8回
様変わりする北門130年の歴史、どっしりとランドマークへ周辺整備 台北のMRTに「門」という名の付く駅がいくつあるかご存じだろうか。 一番の有名所は「東門」だろうか。グルメスポット、永康街への入り口である。「西門」は、若者たちが集まる西門エリアにアクセス。「小南門」と「北門」は観光客にとってはやや地味に映るが、「北門」は桃園空港に向かうMRT台北駅に近く、知名度が上がっていくかもしれない。...
View Articleコラムーー台灣の光 第28回 「打包」
台灣之光第28回 「打包」仕事で台湾を訪れるうちに、いつしか仕事を忘れて台湾を訪れるようになった日本人。最近は季節に1回どころか月に1回台湾を訪れないと発作が起きる。外見は「電音三太子」にそっくりとかなんとか…。...
View Article