観光カレンダー
日月潭遠泳大会毎年中秋節の前後、美しい日月潭で熱気溢れる「日月潭遠泳大会」が開催される。世界最大クラスの遠泳イベントとして知られるこの大会は三十年の歴史がある。日月潭の美景にかこまれながら自分に挑戦する貴重な旅ができる。日月潭を泳いで、自然を愛でる...
View Article街道散策ーー猫空・深坑 台北近郊のプチトリップ(二)
深坑 深坑(センガン)は周囲を山々に囲まれていることからこの名がある。水路の便宜を見て河川に沿い開拓が進められた。清代には、深坑のほか石碇・平渓、さらに遠く宜蘭に産した農産品も深坑の波止場から外地に搬出されたという。日本時代は染料・茶葉・樟脳の集散地となり、近年は良好な水質と大豆を利用した手作り豆腐が評判となっている。 深坑老街...
View Article特別企画ーー食欲の秋 ホテルで豪華にステーキ
文/編集部 写真/林冠良秋――。猛暑がさり、大気に爽やかさが増すとともに、食欲もわいてこようる。こんな時は豪快なステーキにチャレンジ!今号はホテル自慢のステーキを三点ご紹介しよう。ワイルドなジャンボステーキ、繊細な霜降りのTボーンステーキ、豊かな風味のドライ熟成ニューヨークステーキ。どれも食欲の秋にぴったりだ!グランドハイアット台北 宝艾西餐庁炭焼き和牛トマホークステーキ...
View Articleトラベル特集ーー金門島 古民家の集落と戦跡巡り(二)
金城水頭集落 七百年の歴史を擁する水頭は中国アモイと一水で隔てられるのみ。明代、水頭村はすでに自前の波止場をもち栄えていた。清代には外地に出た移民の子弟によって大小の祠や廟が次々に建造され、一般の住宅には華麗な装飾が施された。重要建築としては酉堂別業・得月楼・金水小学校などがある。...
View Article観光工場ーー巧克力共和国 楽しみながら学べるスイートな国
文/劉宛昀 写真/張馨尹、巧克力共和国 チョコレートの深い味わいは大勢の人に愛され、様々なチョコレートが作られている。そしてチョコレート食用の歴史は古代にまで遡る。ひとかけらが人類の文化と生活を大きく左右するチョコレート。この全世界を風靡するデザートについて、探訪してみよう。...
View Article